経験者は分かると思いますが、育児ってホント大変ですよね。
我が家は現在14歳の息子と8歳の娘がいます。
この年齢だと自分のことも色々できるのでまだいいですが、4歳とか5歳を下回ると大変さが一気に増してくる感じですよね。
でも、その大変さを実感しているのはお母さんだけ・・となっているのがほとんどだったりします。
世のお母さんたちは育児だけでなく家事もこなしている・・やっていることの中身を見てみるとホントにハンパないですね。
問題なのは世の男性陣がそれに気づきにくいと言うこと。
外で仕事するのがほとんどで見えにくいからやむを得ないところもありますが、それほど大変だと思ってない男性が多かったりします。
ボクら男性陣はつい「毎日の仕事が大変だ」なんてこぼしがちですが、そんなことを言おうものなら奥さんに殺されるかもしれません(笑)。
むしろ、仕事の方がよっぽどイージーゲームなのかも。
そんなことをイケハヤさんのツイートを読んで思いました。
う〜ん・・こうして並べると無理ゲー感がハンパないですね・・(泣)。
「孤独」「年中無休」「体調を崩しても代われない」
この文字を読むだけでも会社で仕事ができてるのって相当恵まれた環境なんだなって思えますよね。
「子どもの生命の危険」と言うリスクもプレッシャーも考えなくていいわけですし。
育児に加えて家事も・・となると、ものすごいオペレーション能力が求められるんだなってことが分かります。
会社で与えられた仕事をこなすなんて、イージーゲームに思えますね。
ボクも息子だけだった頃は仕事漬けで奥さんに任せっきりでした。
ホントに申し訳ないことをしたなと猛省。
今にして思えば、その時しか見られない子どもの姿を眼に焼き付けるチャンスだったのに・・ホントにもったいないことをしました。
子どもたちと接する時間には他で得がたい価値があるんですよね。
そう思って今はできるだけ子どもたちとの時間を増やすようにしてます。
もう遅いかもしれませんけどね・・(泣)。
コメント