日々のできごと 習慣化・・そのために必要なこと 転職1ヶ月目、昨日でホントの仕事納めとなりお休みモード。 お休みでも欠かさないのは藤村先生のツイートチェック。 どんな状況でも、感情的にならずに、愛ある自分になれることを目指したいと思うんです。 感情的になら... 2019.12.29 日々のできごと
日々のできごと 固定資産税のクレジットカード払い・・何とかしてよ、岡山市! 憂鬱だけどやらないわけにはいかないものってたくさんありますよね。 「固定資産税」の支払いもその一つ。 年末がちょうど支払い期限となっていました。 いつもnanacoを携えてコンビニで支払っていたのですが、お休みの日にわざ... 2019.12.28 日々のできごと
日々のできごと 「楽天ペイ」もおさらい・・いいこと盛りだくさん! 久しぶりの長期休みを利用して、調べもの中。 カラダを休めておきたいところですが、今までなかなか取り組めなかったものを残しておくのも精神衛生上よくないので・・。 ってなわけで「PayPay(ペイペイ)」について調べてたら、「楽天... 2019.12.28 日々のできごと
日々のできごと 「PayPay(ペイペイ)」のおさらい 絶賛冬休み中のボクです。 おうちでまったりしながら、今までなかなか取り組めなかった調べものに少しずつチャレンジをしております。 その一つが「PayPay(ペイペイ)」について。 「え、今さら?」となっちゃうと思いますよね... 2019.12.28 日々のできごと
日々のできごと 世界中で奇跡が起きる日②〜新しい家族がやってきました〜 昨日はクリスマスイブで色々疲れたので(笑)、ブログは前半で断念しました。 その続きを書いておきます。 奥さんと子どもたちで作った夕ごはんを美味しくいただき、初めて注文したお店のクリスマスケーキも美味しくいただいたわけですが、実... 2019.12.25 日々のできごと
日々のできごと 世界中で奇跡が起きる日① メリークリスマス! 今日はクリスマスイブですね〜。 もはや日課となっている藤村先生のツイートから。 出勤する時、夜が楽しみな気持ちが強くなりました。ありがたいです。 世界中の子どもたちが仕合わせな時間を... 2019.12.24 日々のできごと
日々のできごと 常識って当てにならない・・赤ワインは常温なの? プロでも間違える「赤ワインは常温」という誤解 ワインは赤や白、ロゼなどの種類がありますがそれぞれに適切な「飲み頃」の温度があると言われてますね。 よく耳にするのは「白は冷やす」「赤は冷やさない」と言うもの。 でも... 2019.12.22 日々のできごと
日々のできごと 親と子どもたちは別の生き物・・感動の再生産を図らないで! とても耳の痛いツイートを発見しました。 ついついやってしまってるかも・・(泣)。 読みにくいので、元ツイートの画像の中のテキストをピックアップ。 「自分がこうだったから子どもたちもこうだろう」ではなく「自分は... 2019.12.22 日々のできごと
日々のできごと 今日のお買いもの 今日はお休みだったので、家族でお買いものに。 今さらながら、食パン専門店さんの食パンにハマりつつあります。 家の近く・・イヤそこまで近くではないけど何軒かあるので助かりますね。 今日は大元にある「一本堂」さん... 2019.12.21 日々のできごと
日々のできごと ナゾに引き落とされる携帯電話料金を追跡して疲れた件 我が家は春くらいにソフトバンクからLINEモバイルに切り替えました。 理由と言うか主なきっかけは、奥さんの携帯の不調でした。 あとは、中学2年生になった息子にスマフォを持たせることを決めたこと。 全員の料金のことを考える... 2019.12.21 日々のできごと